• そなえよつねに
    ボーイスカウト西宮第1団
    • お問い合わせ・体験会お申し込み等
    • よくある質問
    • 団関係者向け

    2023/7/9 楽しく作って遊ぼう〜夏の工作〜(高木センター)ビーバースカウト

    • HOME
    • ビーバー隊活動報告
    • 2023/7/9 楽しく作って遊ぼう〜夏の工作〜(高木センター)ビーバースカウト
    • 2023年7月9日
    • ビーバー隊指導者
    • ビーバー隊活動報告

    今日は朝から雨が降ったり止んだりの不安定なお天気でしたが、ビーバー隊のみんなは元気いっぱい😉💪

    まず門戸高架下公園のお掃除をしてから、高木センターを目指してみんなで歩きます🎵

    高木センターに到着すると、まずは『うちわ作り』のスタートです😉

    うちわの台紙に、みんな思い思いの絵を描いたり、マスキングテープを貼ったり、折り紙をちぎって貼っていったり💕
    同じ材料を使っていても、どれも同じ作品はなく、みんな目をキラキラさせて作っている姿にまたまた感動〜✨

    「折り紙でどら焼きを作るから、キラキラの茶色の折り紙あるかな〜!?この色は違うなぁ、これも違う」なんて材料を一つ一つ選んでいるスカウト、大好きなお父さん、お母さんとお兄ちゃんを描いているスカウト、大好きなキャラクターを思い出しながら上手に描いているスカウト…みんなの大好きなものが描かれた世界に一つだけのステキなうちわが完成しました✨

    うちわ作りの後は、『お天気カードめくりゲーム』で盛り上がりました🎵

    ルールは、晴れチーム・雨チームの2つのグループに分かれて、晴れチームは雨のカードを晴れのカードにひっくり返していき、雨チームは晴れのカードを雨にひっくり返していきます。
    制限時間内に、どちらのチームのカードが多かったかを競うゲームです☀️☔

    みんな早くカードをひっくり返したいものだから、うずうずしすぎて何度かフライングしちゃったね(笑)

    「大人がやっても楽しそう〜🎵」なんて言われているお母さんもいて、いつか大人の対決もしてみたいですね😆

    カードめくりゲームで盛り上がった後は、ポリ袋と厚紙で『ホバークラフト』を作って楽しみました🎵

    副長から作り方の説明を聞いたみんなは、まず厚紙に好きな絵を描いていきます🎵
    お絵描き大好きなみんなは、うちわに続き、思い思いの絵を厚紙に描いていきます😊

    絵を描き終わったら、ポリ袋に円を描いて切り抜き、袋の口にセロテープをつけて閉じます。
    両面テープでポリ袋と台紙、クリップをつけたら完成です✨

    床に、厚紙とポリ袋をひっつけたものをポンポンと軽く叩きつけるとあら不思議‼️
    ポリ袋に空気が入って、台紙が面白いぐらいにスーッと床をすべって進みます🎵

    みんな何度も台紙をすべらせて遊んだり、お友達と距離を競い合ったり、キャッチボールのように二人組になって遊んだり…とみんなニコニコ笑顔でした😊

    活動の最後に、みんなとお友達になりたいな〜💕と、大きな大きなてるてる坊主のてるおくんも遊びに来てくれて、今日もいっぱいいっぱい遊んだビーバー隊でした💕

    次回の活動は、7月23日(日)紙作りのお勉強をしにお出かけしたいと思っています🎵
    次回の活動も、みんな元気に集まることができますように🍀


    コメントを残す コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    アーカイブ

    • 2025年5月  3 article
    • 2025年4月  6 article
    • 2025年3月  8 article
    • 2025年2月  7 article
    • 2025年1月  6 article
    • 2024年12月  6 article
    • 2024年11月  4 article
    • 2024年10月  11 article
    • 2024年9月  5 article
    • 2024年8月  5 article
    • 2024年7月  4 article
    • 2024年6月  3 article
    • 2024年5月  8 article
    • 2024年4月  7 article
    • 2024年3月  7 article
    • 2024年2月  3 article
    • 2024年1月  5 article
    • 2023年12月  7 article
    • 2023年11月  6 article
    • 2023年10月  7 article
    • 2023年9月  4 article
    • 2023年8月  4 article
    • 2023年7月  7 article
    • 2023年6月  4 article
    • 2023年5月  6 article
    • 2023年4月  4 article
    • 2023年3月  7 article
    • 2023年2月  6 article
    • 2023年1月  4 article
    • 2022年12月  6 article
    • 2022年11月  5 article
    • 2022年10月  5 article
    • 2022年9月  3 article
    • 2022年8月  5 article
    • 2022年7月  4 article
    • 2022年6月  4 article
    • 2022年5月  8 article
    • 2022年4月  5 article
    • 2022年3月  9 article
    • 2022年2月  3 article
    • 2022年1月  3 article
    • 2021年12月  9 article
    • 2021年11月  8 article
    • 2021年10月  5 article
    • 2021年9月  1 article
    • 2021年8月  3 article
    • 2021年7月  6 article
    • 2021年6月  3 article
    • 2021年5月  2 article
    • 2021年4月  7 article
    • 2021年3月  8 article
    • 2021年2月  7 article
    • 2021年1月  4 article
    • 2020年12月  7 article
    • 2020年11月  4 article
    • 2020年10月  1 article
    • 2020年9月  4 article
    • 2020年8月  2 article

    カテゴリー

    • ビーバー隊活動報告
    • カブ隊活動報告
    • ボーイ隊活動報告
    • ベンチャー隊活動報告
    • ローバー隊活動報告
    • 団委員報告

    年代にあわせた活動をしています。

    体験会随時受付中

    ・ビーバー隊、カブ隊の体験会を随時、受け付けています。 お申し込みはこちら。

    ・ビーバー隊は幼稚園年長9月~小学2年生8月、カブ隊は小学2年生9月~小学5年生8月が対象です。

     

    ボーイスカウトについて

    西宮第1団では、阪急西宮北口駅北東に位置する、高木小学校、高木北小学校、樋ノ口小学校の3校の区域の子供たちが活動しています。

    世界では169の国と地域、約4,000万人、日本には団と言われる活動母体が約2,000あり、約10万人が活動しています。

    ボーイスカウト日本連盟へのリンクはこちら

    ボーイスカウト阪神さくら地区へのリンクはこちら

    西宮第1団の歴史

    1935年 山中源次郎氏『瓦木神甲健児団』創設

    1950年 日本ボーイスカウト西宮第1隊 少年隊(現ボーイ隊)結成

    1952年 年少隊(現カブ隊)発足

    1958年 年長隊(現ベンチャー隊)発足

    1960年 青年隊(現ローバー隊)発足

    1986年 ビーバー隊発足

    ホームページについて

    ・このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト西宮第1団 北井 康裕<109717@g-net.co.jp>の責任のもと掲載しています。

    ・ホームページが2020年11月よりリニューアルされています。旧ホームページへのリンクはこちら

    Copyright © ボーイスカウト西宮第1団 All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & saitama Theme by Commnitycom,Inc.