1月12日から13日の1泊2日(宿泊:寝屋川市野外活動センター)で、第73回 阪神さくら地区 耐寒訓練が実施されました。耐寒訓練は、阪神さくら地区の班長次長の年代が一堂に会して行われる地区の行事です。 …
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 本日の初日集会に参加した皆さま、お疲れ様でした。今年も綺麗な日の出を見ることができました。 気持ちを新たに指導者一同、スカウ …
12月プログラムは年末恒例の夜警です。夜間に街を回り、火の用心を注意喚起してまわります。寒い中、心身の鍛練を兼ねて高木小、高木北小、樋ノ口小のエリアを拍子木を打ちならしていきます。 いつもたくさんのご …
今日のプログラムは、午前は野外調理対決、午後はハイキングでした。野外調理のテーマは、魚料理、自信を持って提供できる料理で、お米は必ず炊くという課題でした。 料理はチーズ焼きやホイル焼きなど工夫をしたも …
今年度最初の野営地は、船坂野営場でした。市内に比べて気温が低く、風も強い中でしたが、1日目はバス移動し、設営しました。両班とも3名という少数精鋭で、各個人それぞれが、できる事、しなければいけない事を率 …
西宮第1団 保護者イベントを開催しました。 11月16日は満月。週末、「お月見キャンプ&デイキャンプ」を甲山キャンプ場で行いました。 残念ながら満月を見ることは出来ませんでしたが、満面の笑顔があちらに …
本日、9月に上進したスカウトは団面接を終了して「初級」に進級しました。 団面接の前に「ちかい」と「おきて」の意味について隊長と話し合いました。 初めての「団面接」なので緊張していた様子でしたが、聞かれ …
10月19日午後2時〜7時30分までJOTI2024に参加しました。今年は15名のスカウトが6カ国(インドネシア、台湾、フィリピン、オーストラリア、イギリス、日本国内)のスカウトとSkypeでオンライ …
午前の班集会では、地図に座標方眼、磁北線の書き込み、読図の確認など、それぞれの班で午後からの班ハイクに備えて準備をしました。 午後の班ハイクは高木パークをスタート地点とし、足を伸ばして武庫川河川敷、 …
ジャンボリー・オン・ジ・インターネット2024 (JOTI 2024)《開催のご案内》日時:2024年10月19日 14:00〜20:00場所:高木市民館Skype名: JapanScout Nish …
9月16日の午後から、阪神さくら地区のビーバー隊からローバー隊のスカウトが集まる『地区振興大会』が芦屋市立精道小学校で開催されました。 私たち西宮第1団は午前中、各隊がそれぞれ活動をしました。 ビーバ …
本日新たにカブ隊より1名を迎え、新年度の活動を開始しました。 上進式後は野営で使用するフライに防水スプレーを施し、Aテンのグランシーの清掃をし、今年度の野営に向けての準備を1つ終わらせました。 午後か …