• そなえよつねに
    ボーイスカウト西宮第1団
    • お問い合わせ・体験会お申し込み等
    • よくある質問
    • 団関係者向け

    2024年5月26日 ビーバー隊『目指せ!昆虫博士❗️伊丹昆虫館と昆陽池公園🪲🦋』

    • HOME
    • ビーバー隊活動報告
    • 2024年5月26日 ビーバー隊『目指せ!昆虫博士❗️伊丹昆虫館と昆陽池公園🪲🦋』
    • 2024年5月26日
    • ビーバー隊指導者
    • ビーバー隊活動報告

    今日のビーバー隊は、電車とバスに乗って『伊丹昆虫館&昆陽池公園』へお出かけに行きました🚋🚌

    今日は昆虫博士のお兄さんも同行してくれたので、みんなとっても嬉しそう😆💕

    昆虫館に到着すると、大きなミツバチの模型がみんなをお出迎え🐝

    「隊長が集合と言ったらすぐに集まること!」と約束したみんなは、展示室でたくさんの昆虫標本を観察したり、アオムシの模型に乗ってみたり…と大忙し😆💦

    みんなで集合した後は、映像ホールで『ちょうちょ』についてお勉強🦋
    その後『チョウ温室』に入り、たくさんのチョウが生き生きと活動する姿や、ミツ皿で食事を楽しんでいる姿も間近で観察することができました🎵

    2階の学習室では、チョウのサナギや幼虫を観察したり、
    オオゴキブリを触ることができるコーナーもありました😆

    みんなで昆虫のお面をつけて記念写真を撮った後は、(昆虫博士のお兄さんはとっても名残惜しそうだったかな😁)昆虫館を出て昆陽池公園まで歩きます🎵

    歩きながら、竹林に生えているタケノコを発見したり、ダンゴムシを見つけて手に乗せてみたり💕

    昆陽池公園に到着すると、みんなでレジャーシートを敷いてお弁当タイム🎵
    青空の下でみんなと食べるお弁当は、とっても美味しかったね😋

    お弁当を食べた後は、木登りをしたり、レジャーシートの上にゴロンと寝転んでみたり…とみんなのかわいいこと😍

    昆虫博士のお兄さんは、今日の活動をとても楽しみにしてくれていたようで、今日の日のために立派な虫とり網も用意してくれていて😆、チョウやトンボを捕まえてはみんなに見せて解説してくれました💕
    捕まえた虫たちとは、みんなで「またね〜💕」と言ってバイバイしました👋

    次回の活動は、6月9日(日)です🎵
    また電車やバスに乗ってみんなとお出かけできたらいいなぁ💕
    昆虫博士のお兄さん、またビーバー隊の活動に遊びに来て下さいね💕


    アーカイブ

    • 2025年6月  7 article
    • 2025年5月  6 article
    • 2025年4月  6 article
    • 2025年3月  8 article
    • 2025年2月  7 article
    • 2025年1月  6 article
    • 2024年12月  6 article
    • 2024年11月  4 article
    • 2024年10月  11 article
    • 2024年9月  5 article
    • 2024年8月  5 article
    • 2024年7月  4 article
    • 2024年6月  3 article
    • 2024年5月  8 article
    • 2024年4月  7 article
    • 2024年3月  7 article
    • 2024年2月  3 article
    • 2024年1月  5 article
    • 2023年12月  7 article
    • 2023年11月  6 article
    • 2023年10月  7 article
    • 2023年9月  4 article
    • 2023年8月  4 article
    • 2023年7月  7 article
    • 2023年6月  4 article
    • 2023年5月  6 article
    • 2023年4月  4 article
    • 2023年3月  7 article
    • 2023年2月  6 article
    • 2023年1月  4 article
    • 2022年12月  6 article
    • 2022年11月  5 article
    • 2022年10月  5 article
    • 2022年9月  3 article
    • 2022年8月  5 article
    • 2022年7月  4 article
    • 2022年6月  4 article
    • 2022年5月  8 article
    • 2022年4月  5 article
    • 2022年3月  9 article
    • 2022年2月  3 article
    • 2022年1月  3 article
    • 2021年12月  9 article
    • 2021年11月  8 article
    • 2021年10月  5 article
    • 2021年9月  1 article
    • 2021年8月  3 article
    • 2021年7月  6 article
    • 2021年6月  3 article
    • 2021年5月  2 article
    • 2021年4月  7 article
    • 2021年3月  8 article
    • 2021年2月  7 article
    • 2021年1月  4 article
    • 2020年12月  7 article
    • 2020年11月  4 article
    • 2020年10月  1 article
    • 2020年9月  4 article
    • 2020年8月  2 article

    カテゴリー

    • ビーバー隊活動報告
    • カブ隊活動報告
    • ボーイ隊活動報告
    • ベンチャー隊活動報告
    • ローバー隊活動報告
    • 団委員報告

    年代にあわせた活動をしています。

    体験会随時受付中

    ・ビーバー隊、カブ隊の体験会を随時、受け付けています。 お申し込みはこちら。

    ・ビーバー隊は幼稚園年長9月~小学2年生8月、カブ隊は小学2年生9月~小学5年生8月が対象です。

     

    ボーイスカウトについて

    西宮第1団では、阪急西宮北口駅北東に位置する、高木小学校、高木北小学校、樋ノ口小学校の3校の区域の子供たちが活動しています。

    世界では169の国と地域、約4,000万人、日本には団と言われる活動母体が約2,000あり、約10万人が活動しています。

    ボーイスカウト日本連盟へのリンクはこちら

    ボーイスカウト阪神さくら地区へのリンクはこちら

    西宮第1団の歴史

    1935年 山中源次郎氏『瓦木神甲健児団』創設

    1950年 日本ボーイスカウト西宮第1隊 少年隊(現ボーイ隊)結成

    1952年 年少隊(現カブ隊)発足

    1958年 年長隊(現ベンチャー隊)発足

    1960年 青年隊(現ローバー隊)発足

    1986年 ビーバー隊発足

    ホームページについて

    ・このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト西宮第1団 北井 康裕<109717@g-net.co.jp>の責任のもと掲載しています。

    ・ホームページが2020年11月よりリニューアルされています。旧ホームページへのリンクはこちら

    Copyright © ボーイスカウト西宮第1団 All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & saitama Theme by Commnitycom,Inc.