• そなえよつねに
    ボーイスカウト西宮第1団
    • お問い合わせ・体験会お申し込み等
    • よくある質問
    • 団関係者向け

    2024年6月23日「ビーバーのビバビバスポーツ大会」

    • HOME
    • ビーバー隊活動報告
    • 2024年6月23日「ビーバーのビバビバスポーツ大会」
    • 2024年6月23日
    • ビーバー隊指導者
    • ビーバー隊活動報告

    朝から雨が降ったり止んだりの不安定なお天気でしたが、今日のビーバー隊は甲武体育館に集まり、『ビバビバスポーツ大会』を行いました🎵

    まずはケガをしないように、しっかりと準備体操から〜🧘

    今から何が始まるのかな〜💕と気になって仕方がないみんな😆
    今日はお父さん、お母さんたちにもお手伝いしてもらいながら、スポーツ大会の始まりです🎵

    まずは隊長からグループ分けの発表があり、2つのチームに分かれて競い合います🎵

    プログラム1番『障害物リレー』
    お玉にピンポン玉をのせて走ったり、大きなブルーシートのトンネルをくぐったり、細いダンボールの橋を渡ったり、最後はみんなの大好きなうまい棒をお口でくわえて取る『パン食い競争』ならぬ『うまい棒食い競争』をして盛り上がります😆🎵

    うまい棒食いは、手を使わずお口だけで取らないといけなかったので、みんな苦戦していたね😅


    ついつい手を伸ばしてお菓子を取ってしまう姿もかわいくて、みんなの笑いが止まりませんでした😆

    プログラム2番『玉入れ』
    背の高い副長たちが頭の上にカゴをのせ、そのカゴの中にボールを入れていきます🎵

    副長たちはぐるぐると歩き回るし、カゴの高さもみんなが見上げないといけないぐらい高かったから、ボールを入れるのがとっても難しかったね😅

    プログラム3番『新聞紙やり投げ』
    隊長や副長から新聞紙をもらい、槍の作り方を教えてもらったみんな😊
    くるくる新聞紙を丸めて槍を作ります🎵 

    長〜い槍を作ったり、槍の先にテープをつけて重しをつけたり…とみんなそれぞれ工夫します🎵

    みんなが槍を作り終わり、横一列に並んで「せ〜の‼️」の合図で新聞紙の槍を飛ばします🎯

    「あの遠くまで飛んだ槍は誰の槍かな〜💕」なんて言いながら盛り上がったね‼️

    プログラム4番『しっぽとり』
    隊長からしっぽの紐をもらったみんな😊
    自分たちでズボンの中にしっぽの紐を入れて準備します🎵
    お猿さんのようなしっぽがついたら、みんなで取り合います🎵


    大事なしっぽを取られて悔し泣きするスカウトもいたけれど、その悔しいって思える気持ちが、これからのみんなの成長に繋がることを隊長と副長は知っていますよ😉

    どの競技も嬉しいぐらいの「もう一回やりた〜い‼️」のコールがあり、みんなで盛り上がった時間になりました💕

    次回の活動は、7月7日に高木市民館で『七夕まつり🎋』を行う予定です💕

    どうかお天気に恵まれ、年に一度織姫さんと彦星さんが天の川で出会うことができますように⭐


    アーカイブ

    • 2025年5月  3 article
    • 2025年4月  6 article
    • 2025年3月  8 article
    • 2025年2月  7 article
    • 2025年1月  6 article
    • 2024年12月  6 article
    • 2024年11月  4 article
    • 2024年10月  11 article
    • 2024年9月  5 article
    • 2024年8月  5 article
    • 2024年7月  4 article
    • 2024年6月  3 article
    • 2024年5月  8 article
    • 2024年4月  7 article
    • 2024年3月  7 article
    • 2024年2月  3 article
    • 2024年1月  5 article
    • 2023年12月  7 article
    • 2023年11月  6 article
    • 2023年10月  7 article
    • 2023年9月  4 article
    • 2023年8月  4 article
    • 2023年7月  7 article
    • 2023年6月  4 article
    • 2023年5月  6 article
    • 2023年4月  4 article
    • 2023年3月  7 article
    • 2023年2月  6 article
    • 2023年1月  4 article
    • 2022年12月  6 article
    • 2022年11月  5 article
    • 2022年10月  5 article
    • 2022年9月  3 article
    • 2022年8月  5 article
    • 2022年7月  4 article
    • 2022年6月  4 article
    • 2022年5月  8 article
    • 2022年4月  5 article
    • 2022年3月  9 article
    • 2022年2月  3 article
    • 2022年1月  3 article
    • 2021年12月  9 article
    • 2021年11月  8 article
    • 2021年10月  5 article
    • 2021年9月  1 article
    • 2021年8月  3 article
    • 2021年7月  6 article
    • 2021年6月  3 article
    • 2021年5月  2 article
    • 2021年4月  7 article
    • 2021年3月  8 article
    • 2021年2月  7 article
    • 2021年1月  4 article
    • 2020年12月  7 article
    • 2020年11月  4 article
    • 2020年10月  1 article
    • 2020年9月  4 article
    • 2020年8月  2 article

    カテゴリー

    • ビーバー隊活動報告
    • カブ隊活動報告
    • ボーイ隊活動報告
    • ベンチャー隊活動報告
    • ローバー隊活動報告
    • 団委員報告

    年代にあわせた活動をしています。

    体験会随時受付中

    ・ビーバー隊、カブ隊の体験会を随時、受け付けています。 お申し込みはこちら。

    ・ビーバー隊は幼稚園年長9月~小学2年生8月、カブ隊は小学2年生9月~小学5年生8月が対象です。

     

    ボーイスカウトについて

    西宮第1団では、阪急西宮北口駅北東に位置する、高木小学校、高木北小学校、樋ノ口小学校の3校の区域の子供たちが活動しています。

    世界では169の国と地域、約4,000万人、日本には団と言われる活動母体が約2,000あり、約10万人が活動しています。

    ボーイスカウト日本連盟へのリンクはこちら

    ボーイスカウト阪神さくら地区へのリンクはこちら

    西宮第1団の歴史

    1935年 山中源次郎氏『瓦木神甲健児団』創設

    1950年 日本ボーイスカウト西宮第1隊 少年隊(現ボーイ隊)結成

    1952年 年少隊(現カブ隊)発足

    1958年 年長隊(現ベンチャー隊)発足

    1960年 青年隊(現ローバー隊)発足

    1986年 ビーバー隊発足

    ホームページについて

    ・このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト西宮第1団 北井 康裕<109717@g-net.co.jp>の責任のもと掲載しています。

    ・ホームページが2020年11月よりリニューアルされています。旧ホームページへのリンクはこちら

    Copyright © ボーイスカウト西宮第1団 All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & saitama Theme by Commnitycom,Inc.