• そなえよつねに
    ボーイスカウト西宮第1団
    • お問い合わせ・体験会お申し込み等
    • よくある質問
    • 団関係者向け

    2025/05/03-05  『春舎営』

    • HOME
    • カブ隊活動報告
    • 2025/05/03-05  『春舎営』
    • 2025年5月9日
    • カブ隊指導者
    • カブ隊活動報告 ボーイ隊活動報告

    5月3日から5日まで、加東市にある兵庫県立嬉野台生涯教育センターで春舎営を行いました。今年度の春舎営はボーイスカウト隊の野営と合同の2泊3日で行われた「野舎営」でした。


    高木公園をボーイ隊と一緒のバスで出発し、嬉野台生涯教育センターのキャンプ場前でボーイ隊と別れ、カブ隊は施設に到着。

    体験学習棟で「まが玉作り」と「チーフリング作り」をしました。食堂での夕食の後は「夜のプログラム」としてボーイ隊の野営地のキャンプ場で「五感訓練」を体験、これは、各ポイントで、味で食べたものを当てる「味覚」の訓練、臭いだけでものを当てる「嗅覚」の訓練などをするもので、ボーイ隊ではお馴染みのプログラムです。


    翌4日の午前中も合同活動で、「デン作り」をしました。「デン」は動物の巣のことで、竹などを組んで人の入れるような小屋を作るプログラムです。ボーイ隊スカウトの指示のもと、テントのような小屋をみんなで作りました。


    昼食はキャンプ場で育成会長・団委員長が中心となって準備してくれた「流しソーメン」を食べました。


    午後からはカブ隊だけのプログラムで「野外調理」、カレーライスを作りました。


    夜はキャンプの定番のキャンプファイヤー「大営火」、カブ隊の各組、ボーイ隊の各班によるスタンツ、リーダーによるアクションソングやスカウトソングの独唱などで大いに盛り上がりました。


    最終日の5日、合同活動で「火起こし」、スカウトが集めた薪や落ち葉にマッチで火をつけて鍋のお湯を沸騰させるまでの時間を班で競うというものです。沸かしたお湯はインスタントラーメンを作るのに使いました。


    午後はバスで西宮に向かい、高木パークで合同解散式をしました。


    天候にも恵まれ、ボーイ隊との合同活動や大営火もとても良い雰囲気で、初の合同野舎営でしたが成功だったと思います。今夏には全隊合同の野舎営「リトルベンチャー」も予定しています。引き続き、スカウト活動にご理解・ご支援をよろしくお願いします。


    アーカイブ

    • 2025年5月  2 article
    • 2025年4月  6 article
    • 2025年3月  8 article
    • 2025年2月  7 article
    • 2025年1月  6 article
    • 2024年12月  6 article
    • 2024年11月  4 article
    • 2024年10月  11 article
    • 2024年9月  5 article
    • 2024年8月  5 article
    • 2024年7月  4 article
    • 2024年6月  3 article
    • 2024年5月  8 article
    • 2024年4月  7 article
    • 2024年3月  7 article
    • 2024年2月  3 article
    • 2024年1月  5 article
    • 2023年12月  7 article
    • 2023年11月  6 article
    • 2023年10月  7 article
    • 2023年9月  4 article
    • 2023年8月  4 article
    • 2023年7月  7 article
    • 2023年6月  4 article
    • 2023年5月  6 article
    • 2023年4月  4 article
    • 2023年3月  7 article
    • 2023年2月  6 article
    • 2023年1月  4 article
    • 2022年12月  6 article
    • 2022年11月  5 article
    • 2022年10月  5 article
    • 2022年9月  3 article
    • 2022年8月  5 article
    • 2022年7月  4 article
    • 2022年6月  4 article
    • 2022年5月  8 article
    • 2022年4月  5 article
    • 2022年3月  9 article
    • 2022年2月  3 article
    • 2022年1月  3 article
    • 2021年12月  9 article
    • 2021年11月  8 article
    • 2021年10月  5 article
    • 2021年9月  1 article
    • 2021年8月  3 article
    • 2021年7月  6 article
    • 2021年6月  3 article
    • 2021年5月  2 article
    • 2021年4月  7 article
    • 2021年3月  8 article
    • 2021年2月  7 article
    • 2021年1月  4 article
    • 2020年12月  7 article
    • 2020年11月  4 article
    • 2020年10月  1 article
    • 2020年9月  4 article
    • 2020年8月  2 article

    カテゴリー

    • ビーバー隊活動報告
    • カブ隊活動報告
    • ボーイ隊活動報告
    • ベンチャー隊活動報告
    • ローバー隊活動報告
    • 団委員報告

    年代にあわせた活動をしています。

    体験会随時受付中

    ・ビーバー隊、カブ隊の体験会を随時、受け付けています。 お申し込みはこちら。

    ・ビーバー隊は幼稚園年長9月~小学2年生8月、カブ隊は小学2年生9月~小学5年生8月が対象です。

     

    ボーイスカウトについて

    西宮第1団では、阪急西宮北口駅北東に位置する、高木小学校、高木北小学校、樋ノ口小学校の3校の区域の子供たちが活動しています。

    世界では169の国と地域、約4,000万人、日本には団と言われる活動母体が約2,000あり、約10万人が活動しています。

    ボーイスカウト日本連盟へのリンクはこちら

    ボーイスカウト阪神さくら地区へのリンクはこちら

    西宮第1団の歴史

    1935年 山中源次郎氏『瓦木神甲健児団』創設

    1950年 日本ボーイスカウト西宮第1隊 少年隊(現ボーイ隊)結成

    1952年 年少隊(現カブ隊)発足

    1958年 年長隊(現ベンチャー隊)発足

    1960年 青年隊(現ローバー隊)発足

    1986年 ビーバー隊発足

    ホームページについて

    ・このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト西宮第1団 北井 康裕<109717@g-net.co.jp>の責任のもと掲載しています。

    ・ホームページが2020年11月よりリニューアルされています。旧ホームページへのリンクはこちら

    Copyright © ボーイスカウト西宮第1団 All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & saitama Theme by Commnitycom,Inc.