
今日のビーバー隊は公園清掃をした後、電車を乗り継いで『JR福知山線廃線敷』へ出かけました🚋
この廃線敷へ行くには、生瀬駅や西宮名塩駅、武田尾駅を下車して行くいくつかのルートがあるのですが、今日のビーバー隊は武田尾駅を下車して歩きます👣
出発する前に『水の循環のおはなし』という手作り紙芝居を副長から読んでもらったみんな☺️
しっかりお話しを聞いて、水の大切さについてお勉強をしました🎵
そして、隊長から『シールラリー』のカードをもらい、さぁ大冒険へ出発です‼️
廃線敷には昔の電車の枕木が残っていたり、途中トンネルが出現したり…とドキドキワクワク💕
トンネルの中はひんやりと涼しく明かりがないので真っ暗🏞️
懐中電灯を持って足元を照らしながら進んでいきます。
トンネルを抜けたら『シールラリー』のカードにシールを貼ってもらいます🎵
今日は3つのトンネルをくぐり橋を渡ったら、みんなで記念写真をパチリっ📸
ドキドキワクワクしながら大冒険をしたら、みんなお腹がペコペコ〜😝
来た道を引き返し、親水広場で待ちに待ったお弁当タイムを楽しみます😋
お腹がすいていたみんなは、ペロッと持ってきたお弁当を食べていたね😆
お腹がいっぱいになったみんなと、親水広場を降りたところにある浅瀬の川に足をつけ、水の中にいる生き物探しを楽しみました🎵
小さな魚やカニ、エビなどを網ですくい、最後は「またね〜💕」と言って捕まえた生き物たちとお別れをしました👋
大冒険をしたみんなは、帰りの電車でウトウトしていたけれど、最後までしっかり歩きました👣
今日は体験のお友達が2組も遊びに来てくれて「次の集まりはいつ!?また一緒に遊びたい🎵」と言ってくれて、隊長も副長もとっても嬉しかったなぁ☺️
「うん!うん!また一緒に遊ぼうね💕」
次回の活動は、5月25日(日)甲山キャンプ場でみんなで野外料理や工作を作って遊びたいと思います🎵