• そなえよつねに
    ボーイスカウト西宮第1団
    • お問い合わせ・体験会お申し込み等
    • よくある質問
    • 団関係者向け

    2023/11/5 河川敷ハイキング&いのちの大切さを学ぼう

    • HOME
    • ビーバー隊活動報告
    • 2023/11/5 河川敷ハイキング&いのちの大切さを学ぼう
    • 2023年11月5日
    • ビーバー隊指導者
    • ビーバー隊活動報告

    少し心配だったお天気も見事に晴れ、今日はビーバー隊のみんなと尼崎にある『コスモス畑』と『兵庫動物愛護センター』を目指して武庫川河川敷を歩きます🎵

    「コスモスのお花、おばあちゃんちに行く時に車から見たことがあるよ〜🎵」「コスモスのお花って何色かな〜⁉️」とおしゃべりしているスカウト、「今日の活動を楽しみにしていたようで、自分で猫ちゃん柄の服を選んで着て来たんですよ〜🎵」と、今日体験に来られたお母さんからお聞きしたり…と、みんなのワクワクした気持ちが伝わってきて、隊長も副長もとっても嬉しかったなぁ💕

    途中お茶休憩をしながら、甲武橋を渡って河川敷へ下ります。
    少し進むと、目の前にピンクやオレンジ色の色とりどりのコスモスが満開に咲いていて、感動でした〜✨
    そんなキレイなコスモスをバックにみんなで集合写真も撮りました🌼

    満開のコスモス畑の道を通り抜けながら、次は兵庫動物愛護センターまで歩きます🎵

    動物愛護センターに到着すると、スタッフの皆さんが温かく出迎えて下さいました💕
    そして、まずはみんなで猫たゃんクイズに挑戦〜😺
    お父さんやお母さんたちも一緒に考えました😁

    クイズの後は、『ペットを飼う前に、ほんとうに飼えるかどうかよく考えよう』というテーマで、スタッフの方からお話しをしてもらいました😌
    その後、2つのグループに分かれて猫と触れ合えるお部屋に入ります。
    みんな最初はちょっと緊張していたけど、時間が経つにつれて優しく猫の身体を撫でたりできるようになったね😉

    スタッフの方のサポートもあり、猫を抱っこさせてもらったスカウトもいました😉
    猫と触れ合れあうことで、命の大切さも学んだみんなでした😺

    センターでしっかりお勉強した後は、またコスモス畑に戻り、次はお弁当タイムです🎵

    レジャーシートをひいて、満開のコスモス畑で食べるお弁当は、いつも以上に美味しかったね😋
    ペロッとお弁当を食べた後は、みんなでかくれんぼをしたり、帽子取りをして遊びました🎵

    次回の活動は、11月19日(日)にみんなで秋を探しにお散歩に出かけたいな🎵と計画中です💕
    体調を崩しやすい時期ですが、健康に気をつけてまた元気に集まりましょう🎵


    コメントを残す コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    アーカイブ

    • 2025年5月  3 article
    • 2025年4月  6 article
    • 2025年3月  8 article
    • 2025年2月  7 article
    • 2025年1月  6 article
    • 2024年12月  6 article
    • 2024年11月  4 article
    • 2024年10月  11 article
    • 2024年9月  5 article
    • 2024年8月  5 article
    • 2024年7月  4 article
    • 2024年6月  3 article
    • 2024年5月  8 article
    • 2024年4月  7 article
    • 2024年3月  7 article
    • 2024年2月  3 article
    • 2024年1月  5 article
    • 2023年12月  7 article
    • 2023年11月  6 article
    • 2023年10月  7 article
    • 2023年9月  4 article
    • 2023年8月  4 article
    • 2023年7月  7 article
    • 2023年6月  4 article
    • 2023年5月  6 article
    • 2023年4月  4 article
    • 2023年3月  7 article
    • 2023年2月  6 article
    • 2023年1月  4 article
    • 2022年12月  6 article
    • 2022年11月  5 article
    • 2022年10月  5 article
    • 2022年9月  3 article
    • 2022年8月  5 article
    • 2022年7月  4 article
    • 2022年6月  4 article
    • 2022年5月  8 article
    • 2022年4月  5 article
    • 2022年3月  9 article
    • 2022年2月  3 article
    • 2022年1月  3 article
    • 2021年12月  9 article
    • 2021年11月  8 article
    • 2021年10月  5 article
    • 2021年9月  1 article
    • 2021年8月  3 article
    • 2021年7月  6 article
    • 2021年6月  3 article
    • 2021年5月  2 article
    • 2021年4月  7 article
    • 2021年3月  8 article
    • 2021年2月  7 article
    • 2021年1月  4 article
    • 2020年12月  7 article
    • 2020年11月  4 article
    • 2020年10月  1 article
    • 2020年9月  4 article
    • 2020年8月  2 article

    カテゴリー

    • ビーバー隊活動報告
    • カブ隊活動報告
    • ボーイ隊活動報告
    • ベンチャー隊活動報告
    • ローバー隊活動報告
    • 団委員報告

    年代にあわせた活動をしています。

    体験会随時受付中

    ・ビーバー隊、カブ隊の体験会を随時、受け付けています。 お申し込みはこちら。

    ・ビーバー隊は幼稚園年長9月~小学2年生8月、カブ隊は小学2年生9月~小学5年生8月が対象です。

     

    ボーイスカウトについて

    西宮第1団では、阪急西宮北口駅北東に位置する、高木小学校、高木北小学校、樋ノ口小学校の3校の区域の子供たちが活動しています。

    世界では169の国と地域、約4,000万人、日本には団と言われる活動母体が約2,000あり、約10万人が活動しています。

    ボーイスカウト日本連盟へのリンクはこちら

    ボーイスカウト阪神さくら地区へのリンクはこちら

    西宮第1団の歴史

    1935年 山中源次郎氏『瓦木神甲健児団』創設

    1950年 日本ボーイスカウト西宮第1隊 少年隊(現ボーイ隊)結成

    1952年 年少隊(現カブ隊)発足

    1958年 年長隊(現ベンチャー隊)発足

    1960年 青年隊(現ローバー隊)発足

    1986年 ビーバー隊発足

    ホームページについて

    ・このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト西宮第1団 北井 康裕<109717@g-net.co.jp>の責任のもと掲載しています。

    ・ホームページが2020年11月よりリニューアルされています。旧ホームページへのリンクはこちら

    Copyright © ボーイスカウト西宮第1団 All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & saitama Theme by Commnitycom,Inc.