
本日の隊集会は、前回の隊集会で「立かまど」の作成に時間がかかった反省をもとに、GB会議で「決められた時間に強度のある工作物を作りたい」との要望があり、工作訓練を高木小学校で行いました。
今回の訓練で作成した工作物は、「立ちかまど」と「椅子付きテーブル」、そして、各班で今まで作ったことがない野営で使えるものをテーマに、タイガー班は「ベンチ」、ハヤブサ班は「工具・薪置き場」を班集会で作成した設計図をもとに作成しました。
午前中に行った「立ちかまど」では結索や補強の方法などを確認しながら行ったので、時間がかかりましたが、昼からの「椅子付きテーブル」は各班ともに大人が座っても問題ない強度のある、大きな工作物が出来上がりました。
最後の「ベンチ」と「工具・薪置き場」については、初めての挑戦という事もあり強度や時間管理、班内での役割分担などで思い通りにいかない事もありましたが、各班で工夫を凝らして完成させました。
今回のアイデアや反省をもとに実際の野営で快適な生活ができる工夫を各班が実践できることを期待しています。