
本日の2級ハイクも無事に終了しました。本日は2名です。これで5名が2級進級に王手です。報告書提出を楽しみに待ちます。 本日の2級ハイクにおきましてパティとして「ローバー」、出発の北山貯水池では「副 …
暖かくなってきたからという訳ではありませんが、スカウトが続々と外に出始めました。今月は5名のスカウトが2級ハイキングに挑戦します。 スカウトが自分で10キロ程度のハイキングを計画、実行します。今回の …
隊集会は、武庫川河川敷で救急・健康と発達をテーマに3団合同で行いました。 三角巾を使用した応急処置、急造担架、体温や脈拍の測定、手旗による救助応援の発信、スカウトペース実習を班単位で競い合いました …
今年で70回目を迎える地区のスカウトが一堂に会する耐寒訓練。各団の班長、次長クラスが参加。スカウト技能を他の団と競い合いました。 耐寒訓練のスタッフとして西宮第1団から3人のローバーがこの耐寒訓練を支 …
本日の隊集会はクリスマスお楽しみ会として高木公民館で開催しました。今回はクリスマスのスペシャル班として保護者班を加えた3班でケーキ対決とピニャータ割りで優秀班を競い合いました。ケーキ対決では保護者の本 …
本日の隊集会は甲山森林公園→甲山山頂→北山貯水池→北山公園(三池)→苦楽園のコースを3団合同でポイントハイキングしました。今回のテーマは通信でポイントでは手旗、モールス、これらをもとにした暗号文の解読 …
今日はグリーンバー訓練&会議を行いました。 「歩測」「クロスベアリング」「急造担架」「救急/三角巾」「モールス」「手旗」色々やりました。 グリーンバーのスキルアップを図っていきます。リーダーも …
11月27日 ボーイ隊は隊集会で「ハイキング」を行いました。三田から道場までを10キロ程度歩きました。ボーイスカウトのハイキングはただ野山を歩くだけではありません。通過する色々な場所に「ポイント」を作 …
秋野営がスタートしました。夜になって冷え込んできました。新グリーンバーが懸命に頑張っています。彼等の大変さは私達の想像以上だと思います。(グリーンバー とは上級班長、班長、次長あるいはそのグループのこ …
10/23の夜に「入隊式」を日野神社で行いました。初めての場所でしたが結構いい感じの場所でした。 一生に一度の「ちかい」をたてる機会です。ガスランタンの灯りの下で4人の上進者がちかいをたて、『スカウト …
「SDGs週間」とは、SDGsが採択された9月25日(Global Goals Day)を含む約1週間、SDGsへの意識を高め、行動を起こすきっかけづくりのため、世界中でイベントなどが開催されています …