
今年度初めての野営は雨天から始まりました。小雨の降る中、個人装備と班備品を携えて約2時間弱をかけて今回の野営場である甲山キャンプ場へ到着。 ローバースカウトやベンチャースカウトのサポートを受けながら、 …
今日は朝からの上進式後は、早速新しい班ごとにボーイ隊清掃担当である、門戸高架下西児童遊園まで行き、30分ほど清掃しました。 その後は高木パークへ移動し、班ごとに班備品の確認(班倉庫の紹介?)、昼食をと …
○1日目: 国立曽爾青少年自然の家に到着しました。 渋滞していたため、予定より遅れて到着しましたが、両班とも少人数での作業に関わらず、Aテント、フライ、立ちかまど(タイガー班は組み立て途中まで)を完成 …
【7月隊集会 訓練野営1日目】 厳しい暑さの中、スカウトは今回の野営地、甲山キャンプ場まで歩いて到着。予定より到着が遅れたため、体調不良などを心配しましたが、元気な様子で安心しました。 両班とも2名ず …
本日、川本悠翔くんの進級団面接を実施しました。 団面接の前に「ちかい」と「おきて」の意味を説明してもらい、普段から実践していることについて、隊長と話し合いました。 団面接では、緊張している様子でしたが …
午前中は、高木公園から、目的地の兵庫県立海洋体育館までのコースでポイントハイクを実施しました。出発前に指定された座標から指定されたポイントの場所と、指定された地図記号の施設を通過するルートを自分たちで …
5月18日にハヤブサ班の川本スカウトが「2級ハイキング」に挑戦しました。 コースは「高木公園~甲山森林公園〜北山貯水池~観音山~ゴロゴロ岳~北山植物園~北山貯水池〜甲山森林公園~高木公園」です。 8時 …
活動場所:嬉野台生涯教育センター サバイバルキャンプ場 今年の春季野営では、カブ隊の春舎営と合同で実施し、カブ隊との合同プログラムでは、ボーイ隊の各班にカブスカウトを振り分けて、班単位での活動をしまし …
5月3日から5日まで、加東市にある兵庫県立嬉野台生涯教育センターで春舎営を行いました。今年度の春舎営はボーイスカウト隊の野営と合同の2泊3日で行われた「野舎営」でした。 高木公園をボーイ隊と一緒のバス …
4月29日、兵庫連盟創立75周年記念活動振興大会が開催されました。場所は、神戸市の須磨学園、県内の各団のスカウト1,870人が集まった大きなイベントでした。当団からはカブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊が参 …
スカウト2名と、「1級」団面接を実施しました。 団委員長、副団員長、育成会長、スカウト委員の4人から、「おきて」の実践についてや、これまでのスカウト活動等についての質問をされましたが、2人とも自分の考 …
本日の隊集会はハイキングを行いました。 コースは、芦屋川駅→山芦屋公園→城山→鷹尾山→荒地山→芦屋ゲート→東おたふく山登山口バス停→東おたふく山→雨ヶ峠→住吉道→五助山登山口→石切道登山口→阪急御影駅 …