
本日、川本悠翔くんの進級団面接を実施しました。 団面接の前に「ちかい」と「おきて」の意味を説明してもらい、普段から実践していることについて、隊長と話し合いました。 団面接では、緊張している様子でしたが …
午前中は、高木公園から、目的地の兵庫県立海洋体育館までのコースでポイントハイクを実施しました。出発前に指定された座標から指定されたポイントの場所と、指定された地図記号の施設を通過するルートを自分たちで …
5月18日にハヤブサ班の川本スカウトが「2級ハイキング」に挑戦しました。 コースは「高木公園~甲山森林公園〜北山貯水池~観音山~ゴロゴロ岳~北山植物園~北山貯水池〜甲山森林公園~高木公園」です。 8時 …
活動場所:嬉野台生涯教育センター サバイバルキャンプ場 今年の春季野営では、カブ隊の春舎営と合同で実施し、カブ隊との合同プログラムでは、ボーイ隊の各班にカブスカウトを振り分けて、班単位での活動をしまし …
5月3日から5日まで、加東市にある兵庫県立嬉野台生涯教育センターで春舎営を行いました。今年度の春舎営はボーイスカウト隊の野営と合同の2泊3日で行われた「野舎営」でした。 高木公園をボーイ隊と一緒のバス …
4月29日、兵庫連盟創立75周年記念活動振興大会が開催されました。場所は、神戸市の須磨学園、県内の各団のスカウト1,870人が集まった大きなイベントでした。当団からはカブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊が参 …
スカウト2名と、「1級」団面接を実施しました。 団委員長、副団員長、育成会長、スカウト委員の4人から、「おきて」の実践についてや、これまでのスカウト活動等についての質問をされましたが、2人とも自分の考 …
本日の隊集会はハイキングを行いました。 コースは、芦屋川駅→山芦屋公園→城山→鷹尾山→荒地山→芦屋ゲート→東おたふく山登山口バス停→東おたふく山→雨ヶ峠→住吉道→五助山登山口→石切道登山口→阪急御影駅 …
1級旅行は、1 泊24 時間以上のハイキングを計画して実施する1級の課目の仕上げとなるものです。西宮1団では、宝塚駅から船坂野営場までのハイキングを行い、一泊した後、船坂野営場から宝塚駅までハイキング …
阪神さくら地区の16個班が参加しての地区キャンポリーが始まりました。 3/8 午後は、まずは自分たちが一泊二日を過ごす、班サイトの設営です。19時から夜プログラム開始予定だったので、それまでに設営と併 …
2月23日のプログラム【安全・救急】 午前のポイント作業では、号笛あるいは救難信号使うという条件の下、各班で計画したゲーム競う事から始まりました。今月のテーマ沿って、「脈拍を頼りに1分間を測る」「急造 …
ボーイ隊スカウトの1級進級団面接を行いました。 2月8日~9日、雪の中での1級旅行をやり遂げて進級団面接までたどり着きました。団面接では「今までのスカウト活動のこと」「ちかいとおきてについて」「これか …