
2021年最後の活動は夜警でした。 各隊が2つのコースに分かれて西宮第一団の校区を回りました。 西宮は自転車盗難の数が多いそうです。この時期、帰省などで人が少なくなっている警戒のお手伝いになれれば幸い …
本日の隊集会はクリスマスお楽しみ会として高木公民館で開催しました。今回はクリスマスのスペシャル班として保護者班を加えた3班でケーキ対決とピニャータ割りで優秀班を競い合いました。ケーキ対決では保護者の本 …
本日の隊集会は甲山森林公園→甲山山頂→北山貯水池→北山公園(三池)→苦楽園のコースを3団合同でポイントハイキングしました。今回のテーマは通信でポイントでは手旗、モールス、これらをもとにした暗号文の解読 …
今日はグリーンバー訓練&会議を行いました。 「歩測」「クロスベアリング」「急造担架」「救急/三角巾」「モールス」「手旗」色々やりました。 グリーンバーのスキルアップを図っていきます。リーダーも …
11月27日 ボーイ隊は隊集会で「ハイキング」を行いました。三田から道場までを10キロ程度歩きました。ボーイスカウトのハイキングはただ野山を歩くだけではありません。通過する色々な場所に「ポイント」を作 …
11月20日 この秋に上進したスカウトの内、3名の初級進級の団面接が行われました。※あと一人はスケジュールが合わず別の日に実施予定です。 面接官は団委員長、育成会長、スカウト委員の3名です。厳しい面接 …
秋野営がスタートしました。夜になって冷え込んできました。新グリーンバーが懸命に頑張っています。彼等の大変さは私達の想像以上だと思います。(グリーンバー とは上級班長、班長、次長あるいはそのグループのこ …
10/23の夜に「入隊式」を日野神社で行いました。初めての場所でしたが結構いい感じの場所でした。 一生に一度の「ちかい」をたてる機会です。ガスランタンの灯りの下で4人の上進者がちかいをたて、『スカウト …
この時期になると毎年、我らがボーイスカウト西宮第一団では、「上進式」と言って、今まで所属していた隊を”卒業”して、次のステップの隊に進む儀式が行われます。ビーバースカウトはカブスカウトへ(上進時期:小 …
「SDGs週間」とは、SDGsが採択された9月25日(Global Goals Day)を含む約1週間、SDGsへの意識を高め、行動を起こすきっかけづくりのため、世界中でイベントなどが開催されています …
8月7日(金)~10(火)3泊4日の夏野営は、兵庫県宍粟市にあるロクロシの森キャンプ場で行いました。 (轆轤師(ろくろし)という地名は、木工ろくろを使ってお椀などの木地をつくる職人のことを中世の呼び名 …