
11/16(日)は須磨アルプスの馬の背を目指してハイキングをしました。 この日のコースは、須磨浦公園をスタートし鉢伏山→旗振山→鉄拐山→栂尾山→横尾山→馬の背→板宿駅でゴールです。 須磨浦公園でしっか …
11月2日の日曜日、第26回県連カブラリーが明石海峡大橋が見える舞子公園の周辺で開催されました。カブラリーは3年に1度、兵庫県内のカブスカウトが集まる大きなイベントです。 前回は姫路城の周辺で開催され …
10月13日はスポーツの日✨毎年恒例の地区の運動会に参加しました。スカウトたちは学年ごとにいろいろな競技に参加して楽しみました😄 みんなの一生懸命な姿が素敵でした …
10月5日(日)の活動は「甲山ハイク&ゲーム対決」でした。公園清掃後、甲山に向けて出発。 途中お茶休憩を入れながら一時間ほどで到着しました。甲山に到着するとまずは、前日から秋野営をしているボーイ隊に会 …
9 月 21 日の上進式では、5 名のスカウトをボーイ隊に送り出し、ビーバーから 5 名と新入団 1 名の計 6 名がりすスカウトとして仲間に加わり、2 組 13 名の新たな体制でスタートしました。 …
今季最後の公園清掃阪神さくら地区では、9月から翌年の8月までを活動年度としていることから当地区の多くの団が上位の隊に進級するための「上進式」を9月の中旬ころに行っています。当団カブ隊は毎月第1日曜日と …
8月13日から15日にかけて「リトルベンチャー」をしました。「リトルベンチャー」は、数年に1度、カブ隊の夏舎営やボーイ隊の夏野営を合同で実施し、そこに他の隊も加わる西宮1団の団行事です。 前々回は20 …
6月28日は月の輪訓練をクマスカウトと行いました。 月の輪訓練では次のボーイ隊上進に向けて毎月1時間程度、ボーイ隊の初めの進級過程である「初級」の進級項目を行っています。 今日はその一つである「身近な …
例年カブ隊では4月に春舎営、8月に夏舎営を行っていますが、今年度は6月21日・22日に西宮市山口町にある「船坂春至山荘」で舎営を行いました。春至山荘はボーイスカウトに寄附された古民家でカブ隊の舎営など …
6月1日の日曜日、公園清掃の後、高木公園にて月の輪結隊式を行いました。 くまスカウトはくまだけの組を作り、「月の輪集会」をして、ボーイ隊の初級課目のための訓練をしていきます。今回は組結成のためのセレモ …
5月18日の日曜日、第46回カブ集会が甲山森林公園で実施されました。今年も阪神さくら地区のカブスカウト約150人が集合しました。 前日は大雨でしたが、当日は薄日が差す天気に回復し、スカウトは高木公園か …
活動場所:嬉野台生涯教育センター サバイバルキャンプ場 今年の春季野営では、カブ隊の春舎営と合同で実施し、カブ隊との合同プログラムでは、ボーイ隊の各班にカブスカウトを振り分けて、班単位での活動をしまし …