• そなえよつねに
    ボーイスカウト西宮第1団
    • 体験会お申込み
    • よくある質問
    • お問い合わせ等

    2021/3/27 救急賞オンライン講習(予定)

    • HOME
    • ボーイ隊活動報告
    • 2021/3/27 救急賞オンライン講習(予定)
    • 2021年3月13日
    • ボーイ隊指導者
    • ボーイ隊活動報告 ベンチャー隊活動報告

     技能章は、専門的な技術を身に付けたことを証明する章のことで、スカウトの得意な活動分野に合わせて自由に選択できるように、全83種類の技能章(2021.2.18時点)を設けています。
     2級スカウト以上のボーイスカウト・ベンチャースカウトになれば、挑戦することができます。富士スカウト章の取得には、取得が必須となる9種類の技能章の他に6種類以上の取得が必要になります。
     興味のあるものや得意分野の技能章を選び計画的に取得できるようにチャレンジしていきましょう。
     今回は技能賞のうちの救急賞のオンライン講習です。
     
     新型コロナウイルスによる⾃粛活動が続き各技能章講習会開催が困難な状況が続いています。 特に救急章について今年度開催ができなかった地区も多く、県連コミッショナーからWEB での開催検討の依頼がありました。 この度、三和考査員(阪神さくら地区)の協⼒により救急章の ZOOM による web 講習を県下全地区対象として開催できることとなりました。


    1)WEB 講習会実施内容
    救急章の内 1-1,4-9,11,12 となります
    1-10 三角巾による救急処置は 2 名1組またはご家族のご協力などで患者役が参加できる場合上記講習に引き続き認定を行います
    2)日時、場所
     3/27 13:00-17:00 (三角巾認定は 17:00-18:00)
      場所:ZOOM ミーティング
    3)服装 ユニフォーム
    持ち物 救急法 水 500ml 砂糖 塩 筆記用具
    ※ 三角巾認定参加者は 2 名で以下を準備ください 三角巾(4本)
     手旗(副木として使用予定)
    4)使用書籍・テキスト
    書籍 救急法(日本連盟発行図書)
    テキストは参加者がダウンロードし利用するようにいたします。(DL 先は後日連絡)
    5)申し込み送信先
    阪神さくら地区 スカウト委員長 柳井 3 月 21 日必着
    program@bs-hanshin-sakura.org
    受付完了メールを必ず確認してください。


    コメントを残す コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    アーカイブ

    • 2023年3月  5 article
    • 2023年2月  6 article
    • 2023年1月  4 article
    • 2022年12月  6 article
    • 2022年11月  5 article
    • 2022年10月  5 article
    • 2022年9月  3 article
    • 2022年8月  5 article
    • 2022年7月  4 article
    • 2022年6月  4 article
    • 2022年5月  8 article
    • 2022年4月  5 article
    • 2022年3月  9 article
    • 2022年2月  3 article
    • 2022年1月  3 article
    • 2021年12月  9 article
    • 2021年11月  8 article
    • 2021年10月  5 article
    • 2021年9月  1 article
    • 2021年8月  3 article
    • 2021年7月  6 article
    • 2021年6月  3 article
    • 2021年5月  2 article
    • 2021年4月  7 article
    • 2021年3月  8 article
    • 2021年2月  7 article
    • 2021年1月  4 article
    • 2020年12月  7 article
    • 2020年11月  4 article
    • 2020年10月  1 article
    • 2020年9月  4 article
    • 2020年8月  2 article

    カテゴリー

    • ビーバー隊活動報告
    • カブ隊活動報告
    • ボーイ隊活動報告
    • ベンチャー隊活動報告
    • ローバー隊活動報告
    • 団委員報告

    年代にあわせた活動をしています。

    体験会随時受付中

    ・ビーバー隊、カブ隊の体験会を随時、受け付けています。 お申し込みはこちら。

    ・ビーバー隊は幼稚園年長9月~小学2年生8月、カブ隊は小学2年生9月~小学5年生8月が対象です。

     

    ボーイスカウトについて

    西宮第1団では、阪急西宮北口駅北東に位置する、高木小学校、高木北小学校、樋ノ口小学校の3校の区域の子供たちが活動しています。

    世界では169の国と地域、約4,000万人、日本には団と言われる活動母体が約2,000あり、約10万人が活動しています。

    ボーイスカウト日本連盟へのリンクはこちら

    ボーイスカウト阪神さくら地区へのリンクはこちら

    西宮第1団の歴史

    1935年 山中源次郎氏『瓦木神甲健児団』創設

    1950年 日本ボーイスカウト西宮第1隊 少年隊(現ボーイ隊)結成

    1952年 年少隊(現カブ隊)発足

    1958年 年長隊(現ベンチャー隊)発足

    1960年 青年隊(現ローバー隊)発足

    1986年 ビーバー隊発足

    ホームページについて

    ・このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト西宮第1団 北井 康裕<109717@g-net.co.jp>の責任のもと掲載しています。

    ・ホームページが2020年11月よりリニューアルされています。旧ホームページへのリンクはこちら

    Copyright © ボーイスカウト西宮第1団 All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & saitama Theme by Commnitycom,Inc.