• そなえよつねに
    ボーイスカウト西宮第1団
    • 体験会お申込み
    • よくある質問
    • お問い合わせ等

    2021/05/02 カブスカウトオンライン隊集会 安芸第4団からの手紙等

    • HOME
    • カブ隊活動報告
    • 2021/05/02 カブスカウトオンライン隊集会 安芸第4団からの手紙等
    • 2021年5月2日
    • カブ隊指導者
    • カブ隊活動報告

     緊急事態宣言を受け、オンラインでの開催となりました。
     本日のカブ隊集会は、安芸第4団からのお手紙の紹介、カレー対決、ロープワーク、外国についての発表を行いました。(外国についての発表はくま(現小学5年生)・しか(現小学4年生)が対象)

     松村カブ隊長の以前所属していた広島県 安芸第4団よりお手紙の返事が返ってきました。
     安芸第4団は、熊野化粧筆(熊野筆メイクブラシ)で有名な広島県安芸郡熊野町にあります。熊野町は、筆の全国シェア8割以上の生産量を誇る日本一の筆の都です。お手紙のなかにも熊野の筆のことや近隣の広島ドームや原爆の子の像のことなど知ってもらいたいことがいっぱい書かれていました。

     カレー対決ではみんなが知恵を絞ってレシピを考えたり、各々がチーズやトマト、チョコレート、リンゴ、ズッキーニ、サバ缶、グリンピース、にんにく、しょうがなど趣向を凝らした材料を使って調理しました。集まっての調理が難しいので、家で作ったカレーや調理風景を写真でみせてもらいました。

     ロープワークでは、酒井副団委員長から教わりながら、7種類の結び方(8の字結び、はな結び、本結び、引きとけ結び、一重つぎ、もやい結び、ふた結び)にチャレンジしました。
    ロープワークができるようになると竹などを使って、テーブルやベンチ、信号塔などもつくれるようです。

     最後に、外国についての発表(くま(現小学5年生)・しか(現小学4年生)対象)がありました。
     エジプト、フランス、ロシア、イギリス、アメリカについてその国の特徴などを調べた結果の紹介です。
     みなさんは、世界でのボーイ活動についてご存じでしょうか。酒井副団委員長より、世界では約170の国と地域、約4,000万人、日本では約10万人が活動していると説明がありました。
     次回5月16日阪神さくら地区(西宮市・芦屋市)全体でのカブ集会は緊急事態宣言により、中止となりました。


    コメントを残す コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    アーカイブ

    • 2023年3月  5 article
    • 2023年2月  6 article
    • 2023年1月  4 article
    • 2022年12月  6 article
    • 2022年11月  5 article
    • 2022年10月  5 article
    • 2022年9月  3 article
    • 2022年8月  5 article
    • 2022年7月  4 article
    • 2022年6月  4 article
    • 2022年5月  8 article
    • 2022年4月  5 article
    • 2022年3月  9 article
    • 2022年2月  3 article
    • 2022年1月  3 article
    • 2021年12月  9 article
    • 2021年11月  8 article
    • 2021年10月  5 article
    • 2021年9月  1 article
    • 2021年8月  3 article
    • 2021年7月  6 article
    • 2021年6月  3 article
    • 2021年5月  2 article
    • 2021年4月  7 article
    • 2021年3月  8 article
    • 2021年2月  7 article
    • 2021年1月  4 article
    • 2020年12月  7 article
    • 2020年11月  4 article
    • 2020年10月  1 article
    • 2020年9月  4 article
    • 2020年8月  2 article

    カテゴリー

    • ビーバー隊活動報告
    • カブ隊活動報告
    • ボーイ隊活動報告
    • ベンチャー隊活動報告
    • ローバー隊活動報告
    • 団委員報告

    年代にあわせた活動をしています。

    体験会随時受付中

    ・ビーバー隊、カブ隊の体験会を随時、受け付けています。 お申し込みはこちら。

    ・ビーバー隊は幼稚園年長9月~小学2年生8月、カブ隊は小学2年生9月~小学5年生8月が対象です。

     

    ボーイスカウトについて

    西宮第1団では、阪急西宮北口駅北東に位置する、高木小学校、高木北小学校、樋ノ口小学校の3校の区域の子供たちが活動しています。

    世界では169の国と地域、約4,000万人、日本には団と言われる活動母体が約2,000あり、約10万人が活動しています。

    ボーイスカウト日本連盟へのリンクはこちら

    ボーイスカウト阪神さくら地区へのリンクはこちら

    西宮第1団の歴史

    1935年 山中源次郎氏『瓦木神甲健児団』創設

    1950年 日本ボーイスカウト西宮第1隊 少年隊(現ボーイ隊)結成

    1952年 年少隊(現カブ隊)発足

    1958年 年長隊(現ベンチャー隊)発足

    1960年 青年隊(現ローバー隊)発足

    1986年 ビーバー隊発足

    ホームページについて

    ・このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト西宮第1団 北井 康裕<109717@g-net.co.jp>の責任のもと掲載しています。

    ・ホームページが2020年11月よりリニューアルされています。旧ホームページへのリンクはこちら

    Copyright © ボーイスカウト西宮第1団 All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & saitama Theme by Commnitycom,Inc.