• そなえよつねに
    ボーイスカウト西宮第1団
    • 体験会お申込み
    • よくある質問
    • お問い合わせ等

    2023/3/5 科学と文化のお勉強(灘浜サイエンススクエア&沢の鶴資料館) ビーバースカウト

    • HOME
    • ビーバー隊活動報告
    • 2023/3/5 科学と文化のお勉強(灘浜サイエンススクエア&沢の鶴資料館) ビーバースカウト
    • 2023年3月6日
    • ビーバー隊指導者
    • ビーバー隊活動報告

     今日はビーバー隊のみんなと門戸高架下公園の清掃をした後、電車に乗って「灘浜サイエンススクエア」と「沢の鶴資料館」へ、科学と日本の文化についてお勉強をしに行きました😊🎵

     灘浜サイエンススクエアに着くと、入口のところで職員の方から、館内の利用方法など説明を受けたみんな😉
    しっかりお話しを聞いた後、いよいよ館内へ🎵

     館内では、1トンの重りを4方向から引っ張って持ち上げる装置や、自転車の空気入れのようにポンプを動かすと、発電量を計算してくれる発電量計算機の装置があり、その日の最高記録が表示されているので、子どもたち以上にお父さん、お母さんたちが、最高記録を目指して楽しまれている姿が、とってもステキでした😍

     他にも、環境コンビニというコーナーもあり、置いてある食品のバーコードを読み取ると、その商品に使われているエコロジーマークの意味がモニターに表示され、お店屋さんごっこをしながら、環境について学んだり、ロボット型のパソコンで、鉄・電気・環境についてのクイズに挑戦したり…と、楽しみながらお勉強をしたみんなでした😊

     灘浜サイエンススクエアでお勉強をした後は、隣にある公園へ移動し、お弁当タイム😋

     早咲きの桜も少し咲いていて、「お花見みたいだね🌸」
    なんてかわいいことを呟いているスカウトもいました😊💕

     美味しいお弁当をお腹いっぱい食べた後は、隊長や副長たちと鬼ごっこ〜🎵

     青空の下、みんなで思いっきり走り回って、とっても気持ちが良かったね〜😆

     公園でたくさん遊んだ後は、沢の鶴資料館へ歩いて移動🎵
     みんなで、お酒造りの工程の映像を見たり、展示してあるお酒造りの道具の中に「猿」や「狐」などの動物の名前で呼ばれているものを、みんなで探して楽しみました🎵

     次の活動は、3月19日(日)に春を探しにハイキングへ出かける予定です🌸


    コメントを残す コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    アーカイブ

    • 2023年3月  5 article
    • 2023年2月  6 article
    • 2023年1月  4 article
    • 2022年12月  6 article
    • 2022年11月  5 article
    • 2022年10月  5 article
    • 2022年9月  3 article
    • 2022年8月  5 article
    • 2022年7月  4 article
    • 2022年6月  4 article
    • 2022年5月  8 article
    • 2022年4月  5 article
    • 2022年3月  9 article
    • 2022年2月  3 article
    • 2022年1月  3 article
    • 2021年12月  9 article
    • 2021年11月  8 article
    • 2021年10月  5 article
    • 2021年9月  1 article
    • 2021年8月  3 article
    • 2021年7月  6 article
    • 2021年6月  3 article
    • 2021年5月  2 article
    • 2021年4月  7 article
    • 2021年3月  8 article
    • 2021年2月  7 article
    • 2021年1月  4 article
    • 2020年12月  7 article
    • 2020年11月  4 article
    • 2020年10月  1 article
    • 2020年9月  4 article
    • 2020年8月  2 article

    カテゴリー

    • ビーバー隊活動報告
    • カブ隊活動報告
    • ボーイ隊活動報告
    • ベンチャー隊活動報告
    • ローバー隊活動報告
    • 団委員報告

    年代にあわせた活動をしています。

    体験会随時受付中

    ・ビーバー隊、カブ隊の体験会を随時、受け付けています。 お申し込みはこちら。

    ・ビーバー隊は幼稚園年長9月~小学2年生8月、カブ隊は小学2年生9月~小学5年生8月が対象です。

     

    ボーイスカウトについて

    西宮第1団では、阪急西宮北口駅北東に位置する、高木小学校、高木北小学校、樋ノ口小学校の3校の区域の子供たちが活動しています。

    世界では169の国と地域、約4,000万人、日本には団と言われる活動母体が約2,000あり、約10万人が活動しています。

    ボーイスカウト日本連盟へのリンクはこちら

    ボーイスカウト阪神さくら地区へのリンクはこちら

    西宮第1団の歴史

    1935年 山中源次郎氏『瓦木神甲健児団』創設

    1950年 日本ボーイスカウト西宮第1隊 少年隊(現ボーイ隊)結成

    1952年 年少隊(現カブ隊)発足

    1958年 年長隊(現ベンチャー隊)発足

    1960年 青年隊(現ローバー隊)発足

    1986年 ビーバー隊発足

    ホームページについて

    ・このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト西宮第1団 北井 康裕<109717@g-net.co.jp>の責任のもと掲載しています。

    ・ホームページが2020年11月よりリニューアルされています。旧ホームページへのリンクはこちら

    Copyright © ボーイスカウト西宮第1団 All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & saitama Theme by Commnitycom,Inc.