
8月7日(金)~10(火)3泊4日の夏野営は、兵庫県宍粟市にあるロクロシの森キャンプ場で行いました。 (轆轤師(ろくろし)という地名は、木工ろくろを使ってお椀などの木地をつくる職人のことを中世の呼び名 …
本日は午前が班集会、午後が高木小学校の高木パークにて工作物の作成に係る技能訓練を行いました。暑い中お疲れ様でした。
日時: 2021年6月27日(日)集合: 9:00門戸高架下公園場所: 高木公園周辺目的: スカウトのスキル向上を図る。1.三角巾の練習2.簡易測量器具の作成3.モールス解読後、スタート ポイントハイ …
1日目の夜はめちゃくちゃ寒かったです。でもスカウトは元気にやってます。本当に久しぶりに野営が出来ること、仲間同士色んなことが出来ることを楽しんでいるようです。 1日目の夜は、非常に寒い …
本日は阪神さくら地区 59回地区キャンポリーです。地区キャンポリーは、ボーイ隊の活動として、耐寒訓練と並び、昭和28年からつづく春の伝統行事です。 例年であれば1泊キャンプをするのですが、活動自粛の影 …
技能章は、専門的な技術を身に付けたことを証明する章のことで、スカウトの得意な活動分野に合わせて自由に選択できるように、全83種類の技能章(2021.2.18時点)を設けています。 2級スカウト以上の …
紅葉の甲山でハイキング。ポイントでは手旗信号の解読や地図とコンパスを駆使しての目的地探し。みんなで協力しながら先に進みました。
本日が令和2年度の終盤の活動となった。船坂野営場で3団合同で実施。本来なら夏のメインイベントは1週間の長期野営であるが、コロナ禍のため日帰りキャンプファイアーとスタンツを行った。 激動の1年となりまし …
2020年度の活動も残すところ僅かの中、3団合同隊集会が行われた。スカウト達に課せられたのは、後をつけてくる何者かの正体を暴くことだ。スカウト達は知恵を出し合い、協力して道を進んだ。 今回は、中谷公園 …