
11月13日の日曜日、第25回県連カブラリーが姫路城の周辺で開催されました。カブラリーは3年に1度、兵庫県内のカブスカウトが集まる大きなイベントです。今回は姫路城の周辺に設けられたポイント10箇所を各 …
ボーイスカウト日本連盟は、これまで毎年9月の第3月曜日(敬老の日)を「スカウトの日」として、清掃活動や美化活動を含めた奉仕活動を実施してきました😊 今年は、日本連盟創立100周年を記念 …
10月16日の日曜日、11月のカブラリーの事前訓練も兼ねて「ミニポイントハイク」を行いました。 高木公園を中心に、その近くの公園などに各ポイントを設けて、組ごとに回り、ポイントでの得点の合計を競うと …
10月10日、高木小学校で開催された地区の体育大会に参加しました。 それぞれのスカウトが個人で障害物競争などに参加した後、クラブ紹介ではみんなで入場行進したあとに代表のスカウトが「さだめ唱和」をしま …
9月18日の上進式の後、カブスカウト隊は武庫川河川敷で、「基本訓練」と「体力測定」を行いました。 基本訓練では、カブスカウトト隊の敬礼や握手などの動作や集合・解散の方法を練習しました。また、その後の …
毎年、この時期になると毎年、我らがボーイスカウト西宮第一団では、「上進式」と言って、今まで所属していた隊を”卒業”して、次のステップの隊に進む儀式が行われます。ビーバースカウトはカブスカウトへ(上進時 …
8月28日 第4回目の月の輪訓練を行いました。 月の輪訓練とは、くまスカウト(小学校5年生の年長のカブスカウト)がボーイ隊上進に向けて行う特訓のことです。 ローバースカウトがしっかりと指導をしてくれま …
8月12~14日、西宮第27団と合同で、奈良県宇陀郡曽爾村にて夏舎営を行いました。 第1日目は入所式に始まり、昼は野外調理を行いました。 2日目は、室内で工作とゲームを行い、夜は火を囲んでキャンプファ …
久しぶりに西宮、芦屋のみんなと芦屋浜で地区集会を行いました。ゲームをしたり、海辺の生き物を観察したりしました。
5月7日~8日、尼崎市立青少年いこいの家で、春舎営を行いました。 水プロ(水遊び)では、子ども同士で水を掛け合ったり、温泉を作ったり生き物探しをしました!暑かったのでひんやり気持ちかったです( ˘ᵕ˘ …
いよいよ30Kハイクです。 天気も晴れ時々曇りの予報で温度も21度で歩くのにはちょうど良い感じです。 <2022年30Kハイク(須磨浦公園~西宮コース> ■日程 4月30日(土) ■集合時間5:10 …
尼崎青少年憩いの家でくまキャンプを行いました。くまキャンプとはカブスカウトの小学5年生の「くまスカウト」だけで行なうキャンプで、ボーイ隊への上進のための準備になります。年代別に「くま」「しか」「うさ …